秋華賞【GⅠ】デアリングタクトは3番手評価。◎は二桁人気の某大穴馬です。

おはようございます。
10/18の予想です。
今日は何と言っても秋華賞【GⅠ】でしょう。
注目は無敗の3冠牝馬誕生なるか、デアリングタクトです。
解析では3番手評価。
タイトルにも書きましたが◎指名したのは某大穴馬です。
さらに対抗〇馬も大穴。。。
詳細は後述します。
新潟メイン 信越S【L】ハンデ
東京メイン オクトーバーS【L】
も合わせて全場メインレース3鞍の予想をお届けします。
では早速。
有料予想の購入ページはこちら
【用語解説】
・勝負レースとは・・・勝負レース候補で想定タイム解析◎の馬が1番人気の場合、勝負レースに該当する。想定タイム解析◎の馬を軸に馬券購入することをオススメします。ちなみに勝負レースの軸馬の3着率は約80%です。
・想定タイム解析とは・・・想定した展開での走破時計に順位をつけたもの。「予想の結論」=「想定タイム解析」です。
・持ち時計解析とは・・・出走各馬の補正ベストタイム。想定タイム解析との違いは展開を考えていない点です。あくまで想定タイム解析の裏付的意味合いの解析。
・想定前半3F換算タイムとは・・・ラスト3F地点に到達するまでのタイムを3F換算したもの。当ブログのラップタイム分析は、おおまかに「ラスト3F地点までのタイム」と「ラスト3Fタイム」の2つの要素から計算しています。
数字を入力するだけで当ブログの計算式を活用出来るエクセルのワークシートを作りました。
是非ダウンロードして、あなたの馬券ライフにお役立ていただければと思います。
目次
メインレース予想
新潟11R 信越S【L】 3歳以上オープン ハンデ 芝1400m・内
展開
逃げ:②
先行:③⑥⑬⑭
差し:①④⑤⑧⑪⑫⑮⑯
追込:⑦⑨⑩
②カリオストロの単騎逃げ。③アビーム、2番人気⑥ダノンチェイサー、⑬レッドレグナント、1番人気⑭ギルデッドミラーが好位グループを形成。3番人気⑯ストーミーシーは中団7番手辺りの外目を追走。逃げる②カリオストロが刻む前半3F換算タイムは33.95秒。直線は好位から③アビーム、⑥ダノンチェイサーがいい手応えで先頭に並びかける。⑭ギルデッドミラーは伸びない。中団からは⑤アバルラータ、⑯ストーミーシーが脚を伸ばしてくる。そこに後方から⑦ナランフレグ、⑨レインボーフラッグが襲い掛かる。最後は大外から⑨レインボーフラッグがまとめて差し切る。
結論
想定タイム解析
◎⑨レインボーフラッグ
〇⑥ダノンチェイサー
〇⑯ストーミーシー
△⑤アバルラータ
★③アビーム
☆⑦ナランフレグ
持ち時計解析
◎⑨レインボーフラッグ
〇③アビーム
▲⑤アバルラータ
△⑥ダノンチェイサー
★⑯ストーミーシー
☆⑭ギルデッドミラー
考察
解析は大混戦。
◎⑨レインボーフラッグは持ち時計解析もトップ評価。
11番人気で単勝オッズ22倍。
妙味アリですが、信頼度は低めです。
東京11R オクトーバーS【L】 3歳以上オープン 芝2000m
展開
逃げ:⑭
先行:②⑦⑮
差し:①③④⑤⑥⑩⑪⑬
追込:⑧⑨⑫⑯
⑭パンサラッサがレースを引っ張る。②ステイインシアトル、⑦バラックパリンカ、⑮マイネルハニーが続く。1番人気⑩トリコロールブルーはその直後を追走。2番人気⑧ロシュフォール、3番人気⑯トーセンカンビーナは後方待機。逃げる⑭パンサラッサが刻む前半3F換算タイムは36.56秒。直線に入っても⑭パンサラッサが止まらない。そこに中団から①テリトーリアル、③フランツ、⑤アクート、⑩トリコロールブルー。後方からは⑧ロシュフォールが脚を伸ばしてくる。逃げ粘る⑭パンサラッサを⑩トリコロールブルーが交わしたところがゴール!
結論
想定タイム解析
◎⑩トリコロールブルー
〇⑭パンサラッサ
▲⑤アクート
△⑧ロシュフォール
★③フランツ
☆①テリトーリアル
持ち時計解析
◎⑩トリコロールブルー
〇③フランツ
▲⑤アクート
△⑧ロシュフォール
★⑨オウケンムーン
☆⑬インビジブルレイズ
考察
解析は混戦模様。
◎⑩トリコロールブルーは持ち時計解析もトップ評価。
1番人気で単勝オッズ4.5倍。
軸としての信頼度は低め。。。
見送りが妥当です。
京都11R 秋華賞【GⅠ】 芝2000m・内
展開
逃げ:③
先行:①④⑧⑰⑱
差し:②⑤⑨⑩⑪⑮⑯
追込:⑥⑦⑫⑬⑭
行きたい馬不在。押し出されるように好枠から③マルターディオサがハナへ。①ミヤマザクラ、④ホウオウピースフル、⑧ソフトフルート、3番人気⑰ウインマリリン、⑱アブレイズが続く。2番人気②リアアメリアは中団のイン8番手辺り。圧倒的1番人気⑬デアリングタクトはいつも通り後方からのレースを選択。③マルターディオサが刻む前半3F換算タイムは36.68秒。直線は逃げる③マルターディオサが粘りこみを図る。そこに中団から②リアアメリア、⑮ミスニューヨーク、⑯パラスアテナが脚を伸ばしてくる。後方から⑥ダンツエリーゼ、⑬デアリングタクトもいい脚。最後は中団から伸びた⑮ミスニューヨークが先頭でゴール。2着には⑥ダンツエリーゼ。3着に⑬デアリングタクトと大波乱!
結論
想定タイム解析
◎⑮ミスニューヨーク
〇⑥ダンツエリーゼ
▲⑬デアリングタクト
△⑯パラスアテナ
★②リアアメリア
☆③マルターディオサ
持ち時計解析
◎⑮ミスニューヨーク
〇⑥ダンツエリーゼ
▲⑯パラスアテナ
△⑬デアリングタクト
★④ホウオウピースフル
★⑰ウインマリリン
考察
解析は上位2頭が抜けています。
その2頭がなんと、、、
15番人気◎⑮ミスニューヨークと18番人気〇⑥ダンツエリーゼ。
注目の⑬デアリングタクトは3番手評価。
持ち時計解析に至っては4番手評価と微妙な解析結果になっています。
ラップ的には、、、
◎⑮ミスニューヨークは2走前、福島1800mの松島特別2勝クラスを勝った時の内容を評価しました。
当時の前半3F換算タイムは36.75秒。補正すると36.85秒。→今回の想定は36.83秒
上り3Fタイムは34.8秒。補正すると33.7秒
想定走破タイム 1:59.58
〇⑥ダンツエリーゼは前走、中山ダートの牝馬限定2勝クラスを勝ったレースを評価。
当時の前半3F換算タイムは37.85秒。補正すると37.15秒。→今回の想定は36.98秒
上り3Fタイムは36.0秒。補正すると33.8秒。
想定走破タイム 1:59.88
▲⑬デアリングタクトは前走、オークスを制した時の内容を評価。
当時の前半3F換算タイムは37.1秒。補正すると36.92秒。→今回の想定は36.98秒
上り3Fタイムは33.1秒。補正すると34.5秒。
想定走破タイム 2:00.49
※数値は重馬場想定
馬柱を見ると、、、
◎⑮ミスニューヨークは2勝クラスを勝ってるし、重馬場もこなす。
さらに前走の紫苑S【GⅢ】も差のない5着。
話題性には欠けますが、来ても全然おかしくない存在だと思います。
〇⑥ダンツエリーゼはダートばかり使われてきた馬。
思い出すのはブラックエンブレム(岩田康誠)が勝った2008年の秋華賞。
11馬人気→8番人気→16番人気の決着で3連複1,869,680円と大荒れの年でした。
3着に入った16番人気プロヴィナージュがダートばかり使われていた馬でした。
さらに今年はパンパンの良馬場にはならなそうですし、ダート馬の台頭があっても驚けません。
この2頭は点数に余裕があれば、相手候補には入れてほしい2頭です。
以上です。
ではでは。