エプソムC【GⅢ】◎超堅実派ピースワンパラディ/昨年覇者マーメイドS【GⅢ】◎サラス

こんばんは。
6/14の予想をお届けします。
東京メイン、エプソムカップ【GⅢ】と言えば個人的にはエイシンデピュティです。
2007年にこのレースを制した後、翌年の宝塚記念【GⅠ】で見事勝利。
GⅠ馬の仲間入りを果たしました。
過去の勝ち馬を見てみると、その後GⅠ馬になったケースは見当たりません。
出世レースとは言えない重賞です。
そして阪神メイン、マーメイドS【GⅢ】と言えば、
牝馬限定のハンデ戦という荒れる要素満載のレース。
解析は両重賞とも難解です。
では早速。
【用語解説】
・勝負レースとは・・・勝負レース候補で想定タイム解析◎の馬が1番人気の場合、勝負レースに該当する。想定タイム解析◎の馬を軸に馬券購入することをオススメします。ちなみに勝負レースの軸馬の3着率は約80%です。
・想定タイム解析とは・・・想定した展開での走破時計に順位をつけたもの。「予想の結論」=「想定タイム解析」です。
・持ち時計解析とは・・・出走各馬の補正ベストタイム。想定タイム解析との違いは展開を考えていない点です。あくまで想定タイム解析の裏付的意味合いの解析。
・想定前半3F換算タイムとは・・・ラスト3F地点に到達するまでのタイムを3F換算したもの。当ブログのラップタイム分析は、おおまかに「ラスト3F地点までのタイム」と「ラスト3Fタイム」の2つの要素から計算しています。
タイムと確率で勝つ競馬理論についてはこちらの記事を参照ください。
解析のベースになる基準タイムに関する記事はこちら
メインレース予想
阪神11R マーメイドS【GⅢ】 牝馬限定 ハンデ 芝2000m・内
展開
逃げ:③
先行:①⑪⑬
差し:②④⑥⑦⑧⑨⑩⑮
追込:⑤⑫⑭⑯
藤田菜七子騎乗、陣内孝則が馬主2番人気③ナルハヤの単騎マイペース。①リュヌルージュ、⑪オスカールビー、⑬サマーセントが好位を形成。1番人気⑨サラスは中団8番手辺りからじっくりレースを進める。3番人気⑦エアジーンも同様のレース運び。逃げる③ナルハヤが刻む前半3F換算タイムは36.48秒。直線は逃げる③ナルハヤが止まらない。そこに中団から⑨サラス、⑮マルシュロレーヌが脚を伸ばしてくる。さらに大外から⑤フィリアプーラが急襲。ハンデ戦らしくゴール前はごった返す。最後は際どく⑨サラスが首差制す!
結論
想定タイム解析
◎⑨サラス
〇⑮マルシュロレーヌ
▲③ナルハヤ
▲⑤フィリアプーラ
★⑧リープフラウミルヒ
☆⑩レッドアネモス
持ち時計解析
◎③ナルハヤ
◎⑤フィリアプーラ
▲⑨サラス
△⑧リープフラウミルヒ
★①リュヌルージュ
☆②サトノワルキューレ
考察
解析は大混戦。
超難解。
買ってはいけないレースです。
想定タイム解析、持ち時計解析それぞれ上位評価の▲③ナルハヤ、▲⑤フィリアプーラ、◎⑨サラス中心視で。
もし僕が馬券を買うとしたら、
この3頭を中心にしたBOXに近いフォーメーションですかね。
タイムについて、、、
◎⑨サラスは3走前パールSの内容を評価。
当時の前半3F換算タイムは36.15秒。補正すると36.5秒。→今回の想定は36.78秒
上り3Fタイムは33.3秒。補正すると34.4秒。
想定走破タイム 2:00,02
〇⑮マルシュロレーヌは3走前、四国新聞杯の内容を評価。
前半3F換算タイムは36.9秒。補正すると36.9秒。→今回の想定は36.82秒
上り3Fタイムは35.3秒。補正すると34.0秒
想定走破タイム 2:01,0
▲③ナルハヤは3走前の内容を評価。
前半3F換算タイムは35.55秒。補正すると36.0秒。→今回の想定は36.48秒
上り3Fタイムは35.2秒。補正すると35.0秒。
想定走破タイム 2:01,2
▲⑤フィリアプーラは3走前、ターコイズS【GⅢ】の内容を評価。
前半3F換算タイムは35.4秒。補正すると36.43秒。→今回の想定は36.91秒
上り3Fタイムは33.8秒。補正すると34.1秒
想定走破タイム 2:01,2
東京11R エプソムカップ【GⅢ】 芝1800m
展開
逃げ:⑥⑱
先行:⑧⑪⑯
差し:①③④⑤⑦⑨⑩⑭⑮⑰
追込:②⑫⑬
⑥ダイワキャグニー、⑱トーラスジェミニのハナ争い。⑧マイネルファンロン、⑪アトミックフォース、⑯アンドラステが好位グループ。1番人気⑤ピースワンパラディは中団5,6番手、2番人気④サトノアーサーはそれを見るように、3番人気⑰レイエンダは折り合い重視で後方9番手辺りを追走。結局外からハナを奪った⑱トーラスジェミニが刻む前半3F換算タイムは36.08秒。直線は中団から①ソーグリッタリング、⑤ピースワンパラディがいい手応えで先頭を窺う。そこに④サトノアーサー、⑰レイエンダ。さらに後方から⑫シャドウディーヴァ、⑬アイスストームも加わる。最後は⑤ピースワンパラディと④サトノアーサーの叩き合い!
結論
想定タイム解析
◎⑤ピースワンパラディ
〇④サトノアーサー
▲⑰レイエンダ
△⑫シャドウディーヴァ
★⑬アイスストーム
☆①ソーグリッタリング
持ち時計解析
◎①ソーグリッタリング
◎⑬アイスストーム
▲⑨エメラルファイト
▲⑮ゴーフォザサミット
★⑫シャドウディーヴァ
☆⑤ピースワンパラディ
考察
想定タイム解析、持ち時計解析で印が散りました。
難解なレース。
ただ想定タイム解析は上位2頭が若干抜けています。
買うならこの2頭からの馬券がいいでしょう。
以下、タイムについて触れておきます。
◎⑤ピースワンパラディは3走前、オリエンタル賞の内容を評価。
前半3F換算タイムは37.05秒。補正すると37.0秒。→今回の想定は36.32秒
上り3Fタイムは34.5秒。補正すると31.4秒。
想定走破タイム 1:45,3
〇④サトノアーサーは前走、都大路Sの内容を評価。
前半3F換算タイムは36.55秒。補正すると36.4秒。→今回の想定は36.35秒
上り3Fタイムは35.2秒。補正すると32.9秒。
想定走破タイム 1:45,4
▲⑰レイエンダは4走前、富士S【GⅢ】の内容を評価。
前半3F換算タイムは36.06秒。補正すると36.85秒。→今回の想定は36.47秒
上り3Fタイムは33.0秒。補正すると32.5秒
想定走破タイム 1:45,8
以上です。
ではでは。