安田記念【GⅠ】アーモンドアイは鉄板級/前人未到のGⅠ8勝目へ視界良好

こんにちは。
明日は東京競馬5週連続GⅠのラストを飾る安田記念です。
下記、超豪華メンバーGⅠ馬10頭が集結。
・2017朝日杯FS馬 ダノンプレミアム
・2019ヴィクトリアマイル馬 ノームコア
・GⅠ7勝 アーモンドアイ
・2019安田記念&マイルCS馬 インディチャンプ
・2017マイルCS馬 ペルシアンナイト
・2018NHKマイルC馬 ケイアイノーテック
・2018朝日杯FS、2019NHKマイルC馬 アドマイヤマーズ
・2019高松宮記念馬 ミスターメロディ
・2019桜花賞馬 グランアレグリア
・2017高松宮記念馬 セイウンコウセイ
最近ではGⅠといえども、あまりメンバーが揃わずみたいなレースも多くなってきた中、
競馬ファンとしてはとても楽しみなレースになりました。
なかでも話題の中心はアーモンドアイ。
前人未到のGⅠ8勝目なるか注目です。
解析的にはその可能性が非常に高そうです。
詳細は後述します。
勝負レース候補は1鞍。
計2鞍の予想をどうぞ!
【用語解説】
・勝負レースとは・・・勝負レース候補で想定タイム解析◎の馬が1番人気の場合、勝負レースに該当する。想定タイム解析◎の馬を軸に馬券購入することをオススメします。ちなみに勝負レースの軸馬の3着率は約80%です。
・想定タイム解析とは・・・想定した展開での走破時計に順位をつけたもの。「予想の結論」=「想定タイム解析」です。
・持ち時計解析とは・・・出走各馬の補正ベストタイム。想定タイム解析との違いは展開を考えていない点です。あくまで想定タイム解析の裏付的意味合いの解析。
・想定前半3F換算タイムとは・・・ラスト3F地点に到達するまでのタイムを3F換算したもの。当ブログのラップタイム分析は、おおまかに「ラスト3F地点までのタイム」と「ラスト3Fタイム」の2つの要素から計算しています。
勝負レース候補
阪神3R 3歳未勝利 牝馬限定 ダート1800m
展開
逃げ:⑧⑩
先行:③⑫⑯
差し:①②④⑤⑥⑦⑨⑬⑭
追込:⑪⑮
⑧ウォーターラーテル、⑩ブラックアモーレの先手争い。押して⑩ブラックアモーレが主張する。③メイジュシンワ、⑫トーホウロゼ、⑯ハイスピードカムが好位グループ。逃げる⑩ブラックアモーレが刻む想定前半3F換算タイムは37.85秒。直線は⑩ブラックアモーレが止まらない。番手に控えた⑧ウォーターラーテル、⑫トーホウロゼ、⑯ハイスピードカムもいい手応え。中団からは⑤ルシアンバレエ、⑬ウインアマルフィも加わる。しかし⑩ブラックアモーレが後続をグングン引き離し圧勝!
結論
想定タイム解析
◎⑩ブラックアモーレ
〇⑫トーホウロゼ
▲⑯ハイスピードカム
△⑬ウインアマルフィ
★⑤ルシアンバレエ
★⑧ウォーターラーテル
持ち時計解析
◎⑩ブラックアモーレ
〇⑤ルシアンバレエ
〇⑭イデアル
△⑧ウォーターラーテル
★③メイジュシンワ
★⑬ウインアマルフィ
考察
◎⑩ブラックアモーレは前走初ダートで3着と好走。
上位人気は間違いなさそう。
ただ⑧ウォーターラーテルは6戦パーフェクト3着以内。
かつ鞍上は武豊。
1番人気はこちらに譲りそう。
直前までオッズに注目です。
メインレース予想
東京11R 安田記念【GⅠ】 芝1600m
展開
逃げ:⑫
先行:①②⑥⑩⑭
差し:③④⑤⑦⑨⑪⑬
追込:⑧
⑫セイウンコウセイがハナを奪う。①ダノンプレミアム、3番人気②ダノンキングリー、2番人気⑥インディチャンプ、⑩ミスターメロディ、⑭ダノンスマッシュが好位を形成。④クルーガー、1番人気⑤アーモンドアイ、⑨アドマイヤマーズ、⑪グランアレグリアはこの直後を追走。その1列後ろに③ノームコア、⑦ペルシアンナイト、⑬ヴァンドギャルド。最後方から⑧ケイアイノーテック。逃げる⑫セイウンコウセイが刻む想定前半3F換算タイムは35.14秒。淀みのない底力勝負の展開。直線坂の手前で好位から②ダノンキングリー、⑥インディチャンプ、⑭ダノンスマッシュが先頭に並びかける。そこに中団から持ったままの手応えで⑤アーモンドアイが進出。③ノームコア、⑦ペルシアンナイトも脚を伸ばしてくる。⑤アーモンドアイが満を持して追い出しを開始すると、後続との差は広がるばかり!
結論
想定タイム解析
◎⑤アーモンドアイ
〇⑦ペルシアンナイト
▲⑭ダノンスマッシュ
△⑥インディチャンプ
★③ノームコア
☆②ダノンキングリー
持ち時計解析
◎⑤アーモンドアイ
〇③ノームコア
▲②ダノンキングリー
△⑭ダノンスマッシュ
★①ダノンプレミアム
☆⑨アドマイヤマーズ
考察
解析は◎⑤アーモンドアイの楽勝ムード。
現マイル王△⑥インディチャンプさえも全く寄せ付けないでしょう。
ラップ的側面から、、、
◎⑤アーモンドアイは4走前、昨年の安田記念【GⅠ】の内容を評価しました。
前半3F換算タイムは35.1秒。補正後も同じ。→今回の想定は35.3秒
上り3Fタイムは32.4秒。補正後も同じ。
想定走破タイム 1:30.63
〇⑦ペルシアンナイトは前走、中山記念【GⅡ】の内容を評価。
前半3F換算タイムは36.45秒。補正すると35.46秒。→今回の想定は35.39秒。
上り3Fタイムは34.0秒。補正すると32.7秒。
想定走破タイム 1:31.4
▲⑭ダノンスマッシュは3走前、オーシャンS【GⅢ】の内容を評価。
前半3F換算タイムは33.4秒。補正すると34.86秒。→今回の想定は35.25秒
上り3Fタイムは34.0秒。補正後は32.9秒。
想定走破タイム 1:31.45
△⑥インディチャンプは2走前、中山記念【GⅡ】の内容を評価。
前半3F換算タイムは36.3秒。補正すると35.31秒。→今回の想定は35.2秒。
上り3Fタイムは34.1秒。補正すると32.7秒。
想定走破タイム 1:31.55
★③ノームコアは前走、ヴィクトリアマイル【GⅠ】の内容を評価。
前半3F換算タイムは34.86秒。補正はそのまま。→今回の想定は35.51秒。
上り3Fタイムは33.2秒。補正すると32.8秒。
想定走破タイム 1:31.58
☆②ダノンキングリーは前走の大阪杯【GⅠ】、2走前の中山記念【GⅡ】の2鞍で想定タイムは同タイムとなりました。
まず前走、大阪杯【GⅠ】から。
前半3F換算タイムは36.09秒。補正すると35.3秒。→今回の想定は35.24秒
上り3Fタイムは33.2秒。補正すると32.8秒。
続いて中山記念【GⅡ】
前半3F換算タイムは36.05秒。補正すると35.06秒。→今回の想定は35.24秒。
上り3Fタイムは34.2秒。補正すると33.0秒。
想定走破タイム 1:31.63
一応、他の有力馬にも触れておきます。
①ダノンプレミアムは2走前のマイルCS【GⅠ】を評価。
前半3F換算タイムは35.4秒。補正はそのまま。→今回の想定は35.24秒
上り3Fタイムは34.2秒。補正すると33.5秒
想定走破タイム 1:32.4(14番手評価)
⑨アドマイヤマーズは4走前、皐月賞【GⅠ】を評価。
前半3F換算タイムは35.83秒。補正すると34.91秒。→今回の想定は35.34秒
上り3Fタイムは34.9秒。補正すると33.0秒。
想定走破タイム 1:31.8(8番手評価)
⑪グランアレグリアは4走前、桜花賞【GⅠ】の内容を評価。
前半3F換算タイムは35.64秒。補正すると35.52秒。→今回の想定は35.35秒
上り3Fタイムは33.3秒。補正すると32.5秒。
想定走破タイム 1:31.7秒(7番手評価)
となります。
〇⑦ペルシアンナイトは現在単勝オッズ91倍。
人気の盲点というか、もう終わった馬扱いになっていますね。。。
アーモンドアイを倒す気でレースを進めそうな②ダノンキングリー、⑥インディチャンプの2頭より、着を拾うレースを選択しそうなこの馬の方がアナログ的にも面白い気がしますけどね。
勝ちに行く競馬をすると、どうしても馬群に沈むリスクが高まるのが競馬だと思います。
「勝ちに行く馬」「1つでも上の着順を狙う馬」この意識の違いが前評判通りに決まらない競馬の難しさではないでしょうか。
少し話は逸れましたが予想は以上です。
ではでは。