東京新聞杯【GⅢ】、きさらぎ賞【GⅢ】は両方混戦ムード!

こんにちは。
明日、2/9の予想をお届けします。
・東京メイン 東京新聞杯【GⅢ】
・京都メイン きさらぎ賞【GⅢ】
・勝負レース候補3鞍
計5鞍の予想をどうぞ!
【用語解説】
・勝負レースとは・・・勝負レース候補で想定タイム解析◎の馬が1番人気の場合、勝負レースに該当する。想定タイム解析◎の馬を軸に馬券購入することをオススメします。ちなみに勝負レースの軸馬の3着率は約80%です。
・想定タイム解析とは・・・想定した展開での走破時計に順位をつけたもの。「予想の結論」=「想定タイム解析」です。
・持ち時計解析とは・・・出走各馬の補正ベストタイム。想定タイム解析との違いは展開を考えていない点です。あくまで想定タイム解析の裏付的意味合いの解析。
・想定前半3F換算タイムとは・・・ラスト3F地点に到達するまでのタイムを3F換算したもの。当ブログのラップタイム分析は、おおまかに「ラスト3F地点までのタイム」と「ラスト3Fタイム」の2つの要素から計算しています。
目次
勝負レース候補
小倉1R 3歳未勝利 ダート1700m
展開
逃げ:①⑤
先行:⑧⑨
差し:③⑦⑩⑫⑭
追込:②④⑥⑪⑬
結論
想定タイム解析
◎①ナゲキッス
〇⑩マドルガーダ
▲⑤スマートラビリンス
△③ナムラパフィン
★⑭ナマウラキティー
☆⑧ハリケーンメファ
持ち時計解析
◎①ナゲキッス
〇⑩マドルガーダ
▲⑤スマートラビリンス
△⑧ハリケーンメファ
★③ナムラパフィン
☆⑦スマートラミア
☆⑫キキキン
考察
◎①ナゲキッスは近走不振で人気にはならなそう。
勝負レースにはならないでしょう。
東京1R 3歳未勝利 ダート1400m
展開
逃げ:⑯
先行:⑤⑨⑬⑮
差し:①②④⑥⑦⑪⑫⑭
追込:③⑧⑩
結論
想定タイム解析
◎⑥モノポリーアイズ
〇①ユールファーナ
▲⑮ナックローズ
△⑬ハヤブサビアーノ
★⑭ペルシャンジュエル
☆⑨セルフィー
持ち時計解析
◎⑥モノポリーアイズ
〇①ユールファーナ
▲⑮ナックローズ
△⑭ペルシャンジュエル
★⑬ハヤブサビアーノ
☆⑨セルフィー
考察
◎⑥モノポリーアイズは持ち時計解析もトップ評価。
ただおそらく1番人気はルメール騎乗の⑨セルフィーか。
勝負レースにはならなそう。
小倉5R 3歳未勝利 芝1200m
展開
逃げ:④
先行:①②⑤⑦⑧
差し:⑥⑨⑩⑫⑭⑮⑰
追込:③⑪⑬⑯⑱
結論
想定タイム解析
◎⑩スターオブフォース
〇⑮スズノヤマト
▲②アドラブルリリー
▲⑨ネクストエピソード
★⑥スマートクリオス
☆⑧リインフォース
持ち時計解析
◎⑩スターオブフォース
〇⑮スズノヤマト
▲②アドラブルリリー
▲⑨ネクストエピソード
★⑥スマートクリオス
☆⑧リインフォース
考察
2戦連続で2着の◎⑩スターオブフォースが連闘。
そろそろ未勝利を勝ち上がりたい陣営の思惑が伝わりますね。
勝負レースになる可能性十分。
メインレース予想
京都11R きさらぎ賞【GⅢ】 3歳 芝1800m
展開
逃げ:④
先行:①⑦
差し:②③⑤⑥⑧
追込:-
④ギベルティの単騎マイペース。①コルテジア、⑦ストーンリッジが続く。想定前半3F換算タイムは37.51秒。小頭数一団の競馬。直線は好位から①コルテジア、⑦ストーンリッジが先頭に並びかける。そこに②サイモンルモンド、⑤グランレイ、⑥サトノゴールド、⑧アルジャンナが迫る!
結論
想定タイム解析
◎⑧アルジャンナ
〇①コルテジア
▲⑥サトノゴールド
△②サイモンルモンド
★⑤グランレイ
★⑦ストーンリッジ
持ち時計解析
◎⑧アルジャンナ
〇⑤グランレイ
▲①コルテジア
△⑥サトノンゴールド
★②サイモンルモンド
☆⑦ストーンリッジ
考察
解析は混戦模様。
上位2頭◎⑧アルジャンナ、①コルテジアが若干抜けています。
難解なレースですが、買うならこの2頭中心の馬券で。
東京11R 東京新聞杯【GⅢ】 芝1600m
展開
逃げ:③
先行:⑧
差し:①②⑤⑨⑪⑫⑬⑮⑯
追込:④⑥⑦⑩⑭
③モルフェオルフェの単騎逃げ。⑧スウィングビートが続く。この2頭以外は折り合いに専念。想定前半3F換算タイムは35.3秒。縦長の展開。直線は⑥スウィングビートが③モルフェオルフェを交わして早目先頭。そこに⑨レッドヴェイロン、⑪キャンベルジュニア、⑮ケイアイノーテック、⑯ドーヴァーが末脚を伸ばして先団に襲い掛かる。そこに後方から大外一気で⑥レイエンダも加わる!
結論
想定タイム解析
◎⑪キャンベルジュニア
〇⑥レイエンダ
▲⑯ドーヴァー
△⑨レッドヴェイロン
★⑧スウィングビート
☆⑮ケイアイノーテック
持ち時計解析
◎①プリモシーン
〇⑪キャンベルジュニア
▲⑬クリノガウディー
▲⑮ケイアイノーテック
★⑯ドーヴァー
☆⑤サトノアーサー
考察
解析は混戦模様。
◎⑪キャンベルジュニアは持ち時計解析も2番手評価と上位。
近走不振から妙味たっぷりでしょう。
是非相手には入れてほしい1頭です。
注目は①プリモシーン。
想定タイム解析では7番手評価ですが、持ち時計解析ではダントツ評価。
想定タイム解析、持ち時計解析で印が散って馬券の点数が増えそうなレース。
買わないのが正解か。
以上です。
ではでは。