ヴィクトリアマイル◎は同舞台で牡馬一線級を負かしてきたあの馬!他WIN5対象全レース予想!

こんばんは。
5/12の予想です。
明日は牝馬のマイルGⅠ、ヴィクトリアマイルが行われます。
ヴィクトリアマイルと言えば2014年に11番人気で逃げ切ったヴィルシーナ。
この馬の単勝(28倍)を的中させた記憶が残っています。
当時も当ブログで公開している計算式を使って予想していました。
さて今年はどの馬が◎指名されるのか?
詳細は後述します。
そして先週土曜日の雹の影響で延期になったダービートライアル、プリンシパルSが行われます。
開催が1週伸びたことで中1週でダービーを迎えることになります。
かなり厳しいローテですね。
陣営も計算が狂ったことでしょう。
でも自然が相手では仕方ありませんね。
ちなみに明日は推奨レースはありません。
今日も結局勝負レースに該当するレースはありませんでしたので、
今週は購入レースはありません。
数字を入力するだけで当ブログの計算式を活用出来るエクセルのワークシートを作りました。
是非ダウンロードして、あなたの馬券ライフにお役立ていただければと思います。
目次
WIN5対象全レース予想
京都10R 錦S 4歳以上1000万下 ハンデ 芝1600m・外
展開
逃げ:①
先行:②③④⑧
差し:⑤⑥⑦⑨⑩
追込:-
行きたい馬が見当たらない。押し出されるように①アシュリンが先手。②カリビアンゴールド、③メイショウオーパス、④エクレアスパークル、⑧シャルルマーニュが好位勢。想定前半ラップ3F換算は35.84秒。直線は好位から②カリビアンゴールドと③メイショウオーパスが先頭に立つ。そこに直後から⑥クライムメジャーが脚を伸ばす!
結論
◎⑥クライムメジャー
〇②カリビアンゴールド
▲③メイショウオーパス
△⑩エアアルマス
★④エクレアスパークル
☆⑨ラセット
考察
解析は混戦。
想定タイム解析2番手〇②カリビアンゴールドと3番手▲③メイショウオーパスの差が若干開いてます。
WIN5的には◎⑥クライムメジャーと〇②カリビアンゴールドの2頭をオススメします。
東京10R プリンシパルS【L】 3歳オープン 芝2000m
展開
逃げ:⑦
先行:②⑤⑨⑪⑫⑭
差し:①③④⑥⑧⑩⑬
追込:-
⑦ジャスパージャックの単騎逃げ。想定前半ラップ3F換算は36.73秒。現在1番人気⑫ルヴォルグは5,6番手の外目を追走。2人気④ザダルはそのイン。3人気⑤レターオンザサンドは逃げ馬の直後の2番手。直線は逃げる⑦ジャスパージャックを⑤レターオンザサンドが早々にかわす。そこに中団から⑧マイネルサーパス、⑩アトミックフォース、⑪シークレットランが襲い掛かる!
結論
◎⑧マイネルサーパス
〇⑪シークレットラン
▲⑩アトミックフォース
△⑤レターオンザサンド
★④ザダル
☆⑨ヴァッシュモン
考察
解析は上位2頭が抜けています。
◎⑧マイネルサーパスは持ち時計解析もトップ評価。
〇⑪シークレットランは持ち時計解析も2番手評価。
WIN5も馬券もこの2頭中心で!
新潟11R 赤倉特別 4歳以上1000万下 芝1800m・外
展開
逃げ:①②⑪
先行:③⑤⑨⑩
差し:⑥⑦⑧⑫
追込:④
同型多数でハナ争いが激化。②リリックドラマが押して先手を主張。①スリーマキシマム、⑪ピッツバーグは控える。想定前半ラップ3F換算は36.44秒。直線は逃げる②リリックドラマが止まらない。そのまま逃げ切るかと思ったところに中団から③ヴェルテアシャフト、⑫コーカスが突っ込んでくる!
結論
◎③ヴェルテアシャフト
〇⑫コーカス
▲②リリックドラマ
△④フィールインラブ
★①スリーマキシマム
★⑧アーデルワイゼ
考察
解析は上位3頭大混戦。
◎③ヴェルテアシャフトは持ち時計解析2番手評価。
〇⑫コーカスは持ち時計解析トップ評価。
▲②リリックドラマは持ち時計解析5番手評価。
WIN5は点数に余裕があれば◎~▲3頭で。
無ければ◎〇の2頭で。
京都11R 栗東S【L】4歳以上オープン ダート1400m
展開
逃げ:⑬
先行:①③④⑤⑭
差し:②⑦⑧⑪
追込:⑥⑨⑩⑫
⑬リアンヴェリテの単騎マイペース。想定前半ラップ3F換算は35.23秒。馬群は縦長。直線は逃げる⑬リアンヴェリテがいい手応え。そこに好位外目から⑭エポックが並びかける。この2頭叩き合いに最後方から⑨ヒロブレイブが急襲!
結論
◎⑭エポック
〇⑬リアンヴェリテ
▲⑨ヒロブレイブ
△⑧ローズプリンスダム
★⑥カフェリュウジン
☆⑤スマートダンディー
考察
解析は混戦。
難解なレースです。
手広く行くのが無難。
東京11R ヴィクトリアマイル【GⅠ】 牝馬限定 芝1600m
展開
逃げ:⑦⑪
先行:①③⑤⑰
差し:②④⑥⑧⑩⑭⑮⑯⑱
追込:⑨⑫⑬
ハナは⑦ミッキーチャーム、現在3番人気⑪アエロリットの争い。⑦ミッキーチャームが先手か。①アマルフィコースト、③クロコスミア、⑤メイショウオワラ、⑰サウンドキアラが好位を形成。想定前半ラップ3F換算は35.36秒。1番人気⑥ラッキーライラックはその直後を追走。2番人気⑨プリモシーンは後方待機。4番人気②レッドオルガは中団後目のイン。5番人気ルメールの代打レーン騎乗の④ノームコアは好位の直後。直線は2番手から⑪アエロリットが先頭に並びかける。そこに④ノームコアも迫る。さらに中団外目から⑯ソウルスターリングが⑱フロンテアクイーンを連れて追い込んでくる!
結論
◎⑱フロンテアクイーン
〇⑪アエロリット
▲⑯ソウルスターリング
△④ノームコア
★⑰サウンドキアラ
☆⑫ワントゥワン
※持ち時計解析
◎⑪アエロリット
〇⑥ラッキーライラック
▲⑨プリモシーン
△⑱フロンテアクイーン
★④ノームコア
☆⑩ミエノサクシード
☆⑯ソウルスターリング
考察
解析は混戦も◎⑱フロンテアクイーンが若干抜けています。
◎⑱フロンテアクイーンの想定タイム解析はは5走前ディアドラの2着だったクイーンS【GⅢ】の内容が評価されています。時計のかかる札幌で上り34.4秒は優秀。心配は大外枠。持ち時計解析は4番手評価なので特筆する点はありません。
〇⑪アエロリットは持ち時計解析トップ評価。想定タイム解析では5走前の昨年の本レース、ヴィクトリアマイルの内容が評価されています。稍重だった昨年、ラスト3F34.0秒でまとめました。補正すると前々から33秒台前半の脚が使えそう。持ち時計解析は4走前の安田記念【GⅠ】が評価されてのもの。走破時計1:31:3は優秀。負かした相手はスワーヴリチャード、ペルシアンナイト、リスグラシューらGⅠ馬はじめ強いメンバーばかり。単純にこの対戦比較からここでは実績上位は間違いありません。懸念は海外帰り初戦ということくらいか。
以上の事から総合的に〇⑪アエロリットの方を上位評価すべきでしょう。
人気サイドにも触れていきます。
現在1人気⑥ラッキーライラック。想定タイム解析は15番手評価も持ち時計解析は2番手評価。持ち時計解析は2走前タイム差なしのウインブライトの2着だった中山記念【GⅡ】を評価してのものです。この馬の場合、ハイペースの走破時計の速い展開が向いていると思います。先行して積極的に早め早めに動ければ好走もあり得るかと思います。もし中団に控えて末脚を伸ばすようなレースを選択した場合、馬群に沈むでしょう。いずれにせよ連下評価が妥当。
次に2番人気⑨プリモシーン。想定タイム解析は10番手評価。持ち時計解析は3番手評価。持ち時計解析は前走ダービー卿CT【GⅢ】の内容を評価。この馬の場合はスローよりも、ある程度流れたレースに向いてそう。こちらも連下まで。
以上です。
ではでは。