浦和初開催!JBCシリーズ!藤田菜七子騎手、悲願のGⅠ制覇なるか?

こんばんは。
明日は地方交流Jpn1、JBCシリーズが行われます。
浦和競馬場での開催は初。
レディースクラシック、スプリント、クラシックと3鞍をJRA勢を中心にチェックしていきます。
予想の参考になれば幸いです。
では早速。
目次
JBCシリーズ 浦和競馬場
浦和8R JBCレディスクラシック【Jpn1】 ダート1400m
今年のレディースクラシックは1400m。
短距離向きの馬が揃いました。
JRA勢5頭が参戦。
1頭ずつ見ていきましょう。
①モンペルデュ 54㎏ 戸崎 松永幹厩舎
7戦5勝。
ダート1200mならトップレベルの同馬。
1400mではハイレベル端午Sで0.1秒差の3着。
南関東の競馬場を知り尽くす戸崎騎手が鞍上。
不安はコーナー4つのコース形態に馬が戸惑わなければ。
③ヤマニンアンプリメ 55㎏ 武豊 長谷浩厩舎
近5走で地方競馬2-2-1-0のパーフェクト馬券圏内。
前走ではみやこS【GⅢ】に出走した2着ワイドファラオから1.5馬身差。
有力馬の一頭。
⑤ゴールドクイーン 55㎏ 古川吉 坂口智厩舎
1400mはオープン、かきつばた記念の2勝。
牡馬相手に逃げ切り。
牝馬同士なら実力上位。
あとは同型をうまく捌けるか。
⑥レッツゴードンキ 55㎏ 岩田康 梅田智厩舎
高松宮記念【GⅠ】2着がある。
芝とは言えスプリントの実績はメンバーNo.1。
芝・ダート兼用で1400mも守備範囲。
7歳熟女がもう一花咲かせるか?
⑪ファッショニスタ 55㎏ 川田 安田隆厩舎
1400m12戦5勝2着6回と距離適性はバッチリ。
秋2戦目、主戦の川田騎手に手が戻り必勝態勢が整う。
浦和9R JBCスプリント【Jpn1】 ダート1400m
注目は何と言っても藤田菜七子騎乗のコパノキッキング。
馬の実力は文句なし。
悲願の初GⅠ制覇もそこまで来ています!
①ミスターメロディ 57㎏ 福永 藤原英厩舎
高松宮記念【GⅠ】馬。
短距離の実績はNo.1。
デビュー当時はダートもこなしており、ダートは無問題。
アッサリがあっても驚けない。
③ノブワイルド 57㎏ 左海 小久保厩舎
3連勝中の同馬。
地方馬ながら目下の勢いは見逃せない。
JRA勢は強いが、このまま一気に頂点へ。
④サクセスエナジー 57㎏ 松山 北出厩舎
秋初戦6着から3着と順調に状態を上げてきた。
叩き3戦目の今回がメイチか。
浦和競馬場は3戦して1-1-0-1と適正は問題なし。
好位から揉まれずに運ぶことが出来れば。
⑥ドリームドルチェ 57㎏ 戸崎 小久保厩舎
ノブワイルドと同厩舎。
前走、新潟NSTオープンで3着。
上り3F35.9秒の決め手はここでも上位。
人気の盲点。
⑧ファンタジスト 56㎏ 武豊 梅田智厩舎
京王杯2歳S【GⅡ】、小倉2歳S【GⅢ】と芝短距離重賞勝ち馬。
しかし今回は初ダート。
人気するならそれが死角になるし、人気がないなら妙味になる。
圧勝もあれば惨敗もある。
買うも買わないもあなた次第。
⑩コパノキッキング 57㎏ 藤田菜 村山厩舎
藤田菜七子騎手、GⅠ初制覇なるか?
競馬ファンの注目を一身に受けています。
自在性があり終いも確か。
後はコーナー4つのコースを折り合ったまま進められるか。
個人的にはこの馬が最右翼だと思います。
浦和10R JBCクラシック【Jpn1】 ダート2000m
オメガパフュームとチュウワウィザードが人気の中心。
シリウスS【GⅢ】を制したロードゴラッソも面白い。
③オメガパフューム 57㎏ デムーロ 安田翔厩舎
前走でJpn1帝王賞を制した同馬。
この後のチャンピオンズカップでも有力な1頭。
ここでももちろん主役です。
ただ今回は4か月の休み明け。
この後のローテ的にもメイチで仕上げてくるかは微妙。
⑦アンデスクイーン 55㎏ 戸崎 西園厩舎
牝馬限定の地方重賞連勝中の同馬。
ただ今回は牡馬一線級が相手。
あとは相性のいい戸崎騎手が同馬をどうエスコートできるか?
⑧チュウワウィザード 57㎏ 川田 大久龍厩舎
デビューから3着を外したことがない超堅実派。
前走、帝王賞【Jpn1】で③オメガパフュームに敗れたが、
今回は雪辱なるか?
⑨ロードゴラッソ 57㎏ 藤岡佑 藤岡健厩舎
前走阪神2000mの重賞シリウスS【GⅢ】を制した同馬。
早目に動いて4角先頭からそのまま押し切った。
あの機動力は小回りの浦和コースに向きそう。
後は③オメガパフューム、⑧チュウワウィザードとの力関係。
⑩クインズサターン 57㎏ 矢野 野中厩舎
全5勝のうち1700m1勝、1600m4勝と2000mの対応がカギ。
小回りのコースを考えると後方からレースを進めるいつもの戦法だと難しいか。
ただ中央(JRA)のレースでは後方一辺倒の馬でも、
地方交流に出ると予想外に前目のポジションにつけることがあるのは、
競馬ファン的にはあるあるの光景。
もしかすると。。。
まとめ
完全アナログ予想では、
JBCレディースクラシックは◎レッツゴードンキ
JBCスプリントは◎コパノキッキング
JBCクラシックは◎ロードゴラッソ
です。
以上です。
ではでは。