オークスはアーモンドアイではなくあの馬のリベンジ!?

(この記事は、2018年5月21日に着順を加筆しました。)
こんにちは。
明日は優駿牝馬(オークス)【GⅠ】が行われます。
今年の女王の座にはどの馬が座るのか、、、
競馬ファンとして、とても楽しみなレースですね。
では早速予想をどうぞ!
優駿牝馬(オークス)【GⅠ】
展開
ハナ争いは⑫サヤカチャン、⑭ランドネの2騎。道中はゆったり流れる。⑬アーモンドアイは後方からじっくり。①リリーノーブル、②ラッキーライラックは好位の直後で脚を溜める。③マウレア、⑧サトノワルキューレは中団後ろ気味で待機。3~4角で⑬アーモンドアイが動き出したところで全体がペースアップ。直線好位から先に抜け出す②ラッキーライラック!外から⑬アーモンドアイが猛追も届かず!
結論
◎②ラッキーライラック 2人気 3着
〇⑬アーモンドアイ 1人気 1着
▲③マウレア 6人気 5着
△①リリーノーブル 4人気 2着
★⑧サトノワルキューレ 3人気 6着
☆⑤カンタービレ 7人気 13着
桜花賞を見る限り、アーモンドアイの末脚は凄まじいものがあります。
もちろん上り最速で、上り2位との差はちょうど1秒もありました。
アナログ的には実力は相当抜けていると思います。
ただ何が起こるかわからないのが競馬です。
単勝1倍台の人気は、
・距離延長
・後ろから行く脚質
・「タイムと確率で勝つ競馬」の解析
を考えると、過剰人気感は否めません。
頑張って粗探しをしてみましたが、正直あっさり勝たれても不思議ないと思います。
一方、◎ラッキーライラックは脚質的に大崩れは考えずらいのがメリットです。
先行馬は勝負所の4角でロスなく運べる点が大きなアドバンテージです。
差し、追い込み馬は、どうしても外を回らざるを得ないケースが多く、その時の距離ロスはめちゃめちゃ大きいです。平昌オリンピックでスピードスケートをご覧になった方はイメージしやすいかと思います。
もともと桜花賞で断然1番人気に支持されていた実力馬です。
前走の負けで見限るのは早計でしょう!
◎ー〇の2頭から馬券を買っておけば大体当たりそうな気がするレースです。
勝負レースではないので僕は買いませんけど、
もし買うなら、、、
②ラッキーライラックの単勝と◎〇からの2頭軸3連複流しですね。
是非参考にしてみてください。
ではでは。